「君たちはどう生きるか」を観てきました
こんにちは。
今日は、数年ぶりに映画を観に行ってきました。
SNSやYouTubeで盛り上がっている、スタジオジブリ、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」です。
ちょうど、トムクルーズのミッションインポッシブルも上映してて、大きなポスターがありました。
「君たちはどう生きるか」という映画は、事前のPR活動を全くしていなくて、ほとんど広告費をかけていないそうです。
事前に中身を一才知らさずに、真っ白な状態で映画を楽しんで欲しいというのが理由のようです。
事前のPRに使われたのは、このポスター1枚だけ。
もう1つは、今のインターネット・SNS全盛の時代において、本当に良いコンテンツは一瞬で拡散されて広がるから、広告宣伝費をかけなくても、いけるんじゃないかという実験も兼ねていたのだと思います。
実際に、昔は、Googleもテスラも広告宣伝費は一切使っていなかったそうです。
突出した商品やサービスがあれば、消費者としては、それを使う以外に手段がないから、宣伝しなくても口コミでどんどん広がるということですね。
似たようなありふれた商品やサービスしか持ってないから、マーケティングで勝負しなければならないわけです。
私たちも、着物の悉皆屋さんといえば、悉皆屋おばさんしかいないと言ってもらえるような、どこにも負けない高品質のサービスを提供できるように頑張ります。
よろしくお願いします。
お問い合わせは、LINE公式からが便利です。ぜひ、ご登録下さい。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。